2011年11月

2011年11月29日

昨日,たまたま法政スタッフとTELにてお話
いろいろな話をさせてもらった中で,『試合会場の大変さ』の話になりました

「手伝ってくれたらラクだったんだけどなぁ・・・」(笑)

「ですよねぇ~」(苦笑)

震災の影響で,公共のスタジアムが使用できない・・・スケジュールが合わない・・・諸々の事情で,大学会場が多くなった今シーズン
まぁ,2部は元々,大学会場なんだけど・・・。

テントの準備・・・ベンチの用意・・・応援席の準備・・・案内表示の設置・・・タイムスケジュールの管理・・・係員弁当の手配・・・

この大変さは,昨シーズンまで,稲城Gが公式戦会場となっていたから理解できるよね。

今シーズンは,どぉだろう?
試合会場に行って,着替えてサッカーしてさよならですね。

以前も記しましたが,1部のスタジアム開催は・・・1試合目の2チームが設営作業。2試合目の2チームが撤収作業。
これが当たり前のこととして選手達も捉えています。当たり前だから,手の空いている選手がドンドン作業をして,アッいう間に終了です。

試合に出ている,出ていないは関係ありません。大学選抜に入っているような選手も,次の試合のボールボーイや担架係をやっていますよ。試合準備や雑用などが出来ない分,進んで手を挙げるそうです
個人としても・・・チームとしても・・・当たり前のレベルが高いんでしょう。

罰則があるからやる・・・仕方ないからやる・・・という姿勢では,身に付かないし,自分のためにも・・・チームのためにも・・・なりませんよ。
『なぜ,この作業を与えられたのか?』 『なぜ,この作業をやらなければならないのか??』
よ~く考え行動してください。もう,やらされてやるような年齢じゃないですから

『サッカーを通して社会に出ても通用する人間に・・・』という言葉を頭に入れておいてください。

何気ない一言・・・何気ない行動・・・は,誰かしらが見ています。良い習慣を身に付け,つまらないところでマイナス評価されないように気を付けてください。一気に信頼を無くすようなことになりますよ

毎年1年生は,初めての経験となる訳だから,『仕事の分担』 『仕事の内容』 『仕事の意味』 を誰かが教えて・・・理解をさせてあげないと分からないことが多いかも知れません
・・・と言うことは,2・3・4年生が教えてあげる・・・自ら進んで行動をする・・・と言うことも大切になってくるのでは??
また,1年生も『自ら考える・・・』『進んで聞く・・・』といった姿勢が必要かと思います。どの世界にも下積み経験があり,成長をするのです。

今シーズンの結果を受けて,一人ひとりが変わらなければならないのです!!変わる努力をしなければならないのです!!

残り1試合というこんな時期にこういった話をしなきゃならない・・・というのも情けないことです

私自身の指導力・・・全体を見渡す目・・・まだまだ努力が必要です。

(08:36)

2011年11月28日

第21節 vs法政大 0-1/0-3 負

相手は,昨シーズン1部から降格し今シーズン昇格争いをしているチーム。現時点での自分達のチカラを知るうえでも申し分ない相手でした。
細かいことを言えば限がありませんが・・・すべてにおいて,相手のほうが数段上でしたね。

残念ながら,受け止めなければならない現実です・・・。真摯に受け入れなければなりません・・・。
この現実をどう捉えるかが,今後の成長に大きく影響するでしょうまだまだ,やらなければならないことが山ほどありますね。

グラウンドで体感した選手・・・スタンドで目の当たりにした選手・・・さまざまですが,あのチームですら,ラクに昇格を決められないでいるんです。

後期の好調が続き,もしかしたら・・・なんて想いもあったでしょうが,そう簡単には乗り越えられそうもない壁ですね。

・・・ですが,『だからこそチャレンジしたくなる』と想うのは,私だけでしょうか??

昨日のコーチからの話にもありましたが,全員が同じ方向を向いて・・・『折れそうな仲間に手を差し伸べてやる』・『ケツを叩いてやる』そういったチームでありたいし,そうでなければ目標達成なんて実現しないでしょう。
そして,当たり前のレベルを一人ひとりが上げなくてはなりません。

4年生は,ラスト1週間・・・3年生以下は,来シーズンを見据えて・・・今シーズンを締めくくりましょう。


昨日のスタメンは,4年生1人・・・もっとフレッシュさが全面に出てもいいような気もしましたが・・・やはり最後は4年生のチカラが必要なんでしょうか
来シーズン,本気で上を目指すなら,ウチで試合に出てるくらいで満足してもらっては困りますよ。上には上がいて,目指すところに上限はありませんから・・・。

1部は,専修さんがほぼ優勝確定ですねやはり,グラウンドに全員を来させるために始めた朝TRの成果でしょうか?意識改革の成果でしょうか??
まずは,グラウンドに足を運ぶことからですかね・・・。シンドイかも知れませんが,見習うべきところは見習わないとね。

(08:08)

2011年11月25日

23(水・祝)経済学部推薦入試

26(土)文理学部推薦入試

27(日)法学部推薦入試

夏のセレクション組の最終関門・・・これをクリアすれば,晴れて来シーズンから我々の仲間入りとなる

インターハイで勝った者負けた者 プリンスで勝った者負けた者 全日本ユースで勝った者負けた者 冬の選手権で勝った者負けた者

すべての選手達が『日本一』・『チャンピオン』を目指して戦ってきたと思う。今,大学生としてプレーしている皆も通ってきた道ですよね。

さて,今みんなが目指しているのは『どこ』だろう??入部当初から,気持ちはブレていないだろうか??

自分のチカラ・・・チームのチカラ・・・を見切ってはいないだろうか??

今シーズンの戦いは,残り2試合ありますが,既に来シーズンの戦いは始まっています。
『何事も,迷ったときは,原点に帰れ・・・』
サッカーを大学まで来て続けようと思ったのはなぜ?どうせやるなら,てっぺんを目指しましょう!

昨日,「プレーヤーとしてはチカラがないので・・・」と,学連希望の高校生が尋ねてきました。現役として続けられるサークルがあることも認識したうえでの相談でした。
「どうせやるなら真剣に戦っているところで・・・」ということでの決断のようです。チームとしては,非常にありがたいことですので,快く仲間に迎えようと考えています。

ブログやHP,噂でいろいろな情報を収集できる今・・・『日大サッカー部』を選んでくれたことに感謝しつつ,一人前の人間に・・・プレーヤーに育てて送り出してあげたいと思う。

『志ひとつで,サッカーを通して自分の人生を大きく変えることが出来る最後のチャンスが大学生活にある』ということを認識し,自分と向き合い,精一杯戦って欲しいと思う。

弱い自分に負けるな・・・スキを見せるな・・・

日大サッカー部の看板を胸を張って掲げられるような選手に・・・チームに・・・なってもらいたい。

(08:30)

2011年11月24日

昨日のTR GAMEたまたま,東京都リーグの2チームとのTR GAEMとなりました。


サブ組vs農大 0-0/2-0

TOPvs農大 2-0/0-1

バックアップvs帝京大 0-0/2-0/4-0


先日の城西戦・・・関東リーグを捨てたように感じましたが,まだまだ未練があるようです

残り2試合,意地を見せてもらいましょう

(08:00)

2011年11月19日

第20節 vs城西大 1-1/1-2 負

踏ん張った結果、6位との差を詰めるチャンスがやって来たのに…簡単に逃してしまいました。

1部の結果を見ても同じような状況ですね。やはり、目標を見失うと人は前に進めないのです。
これは、社会に出ても同じことが言えます。今のうち経験をしてもがいてください。

…とはいえ、残り2試合…2週間です。

コーチ陣が言ったように、今までの結果は何で出ていたのか?ということを考えてもらいたい。

軽い守備…甘い寄せ…曖昧なプレー…雑なプレー…切り替えの遅さ…イライラから来る審判への文句…弱い自分に負けた審判へのアピール…
メンバーから外れた40数名の想いを背負っているとは言い難い戦いぶりでした。
私の中で、今シーズン1番悔しく…残念な戦いでした。『ここまでか…』と。

どうすれば安定した戦いが出来るのだろう…?

どうすればいいパフォーマンスを引き出すことが出来るのだろう…?

我々は、どこに目標を置くべきなのか…?

残り2試合…いい形で終わりたい。
4年生のためにも…来シーズンのためにも…。

今までの戦いを振り返りながら…次の準備を始めよう。


(22:24)