2016年12月

2016年12月30日

本日より開催の高校サッカー選手権大会…
毎年、OBスタッフのチームと…日大に進学を決めてくれている選手たちの活躍を観るのが楽しみです。

OBスタッフの市立船橋の朝岡監督…広島皆実の中村GKコーチ…前橋育英の北村コーチ…頑張ってください

そして、進学を決めてくれている市立船橋・前橋育英・佐野日大・帝京長岡・海星・藤枝明誠の選手たち…最後の大会での大活躍を期待しています。

開会式後にグラウンド貸し…人工芝のグラウンドが完成したことで、今年から対応することが出来ました。
初利用は、藤枝明誠さん
OBのウチの選手たちも応援に来てくれて、スタッフさんたちも喜んでくれていました。

明日は、試合会場へ
なんだかんだ…休めませんね

(20:25)

2016年12月25日

23(金・祝)にて、今シーズンの全日程が終了。

いつも通りの朝練から、1年の感謝の想いを持って、グラウンド&クラブハウスの清掃

目標を達成するために…今までの甘さを払拭するために…弱い己に勝つために…
色々な方向から、チームの方向性を示した1年だったと思います。
良い想いをした者、その逆…様々でしょう。

この自主トレ期間で、しっかりと振り返り、チームと共存出来る心・体を身に付けて戻って来て欲しいと思います。


練習後は、新人戦ファイナル
我々と同じく、関東昇格を決めた立正大学との一戦を観戦

2016東京都新人戦決勝戦
vs立正大学 2(0-1/2-1)2 延長~PK 負


3016b306.jpg


公式戦の中でのプレーを見て、個々の能力を再チェック
フルスタメンの立正大学に対し、良い試合だったと思います。
しかしながら、日々のトレーニングでの姿勢…グラウンド外での言動…で、損をしている選手が多いですね。
非常にもったいないと感じました

関東リーグでは、1つのポジションに2・3人の戦力が必要です。
彼らの成長に期待しつつ…厳しさを求めなければなりません。

決勝では、敗れましたが…一つの結果を出したことに自信を持って、来シーズンを迎えて欲しいと思います。


そして、最後は閉会式。
自宅に戻って~シャワーを浴びて~着替えて出発。
この日…この時間…と、毎度のことながら疑問を感じますが、欠席すると言う選択はせずに出席。
しかしながら、他大学のスタッフは、数える程度…
最後まで、満足の行くリーグではありませんでした。
もう戻ってこない…と誓った日でもありました。

fdba0021.jpg


東京都選抜チームの紹介もあり、最多選出
過信することなく、チームの中心になってくれることを願います。

これにて、全ての業務が終了です。
選出、スタッフ、御父母の皆様、OBの皆様、大学関係者の皆様…
1年間、お疲れ様でした。
引き続き、次の目標達成に向けて、よろしくお願いします。

(06:40)

2016年12月12日

昨日,TOPチーム@天皇杯2回戦・・・1・2年生チーム@新人戦準々決勝・・・社会人チーム@天皇杯2回戦・・・とすべてのカテゴリーで公式戦が開催され,すべて勝利で終えました

大会や日程などの変化はありますが,こうして各カテゴリーで結果が出ていると言う現実に,選手たちの今までの積み上げは無駄じゃなかったと実感しています。

まだまだ先を見続けて,それぞれの・・・チームの・・・夢を現実にしましょう。

天皇杯東京都予選(学生の部)2回戦
TOPvs東京農業大学 3(2-0/1-0)0 勝


まだまだ積み上げなければならない部分も多くありますが,相手にボールを持たれる場面が多い中,理想的な展開で2発運動量が相手よりも落ちることなく,終了間際に1発そして,失点0と言う形で,3回戦に駒を進めることが出来ました。
年内に公式戦を3試合やろうと言う目標は達成したので,勝って締めくくりましょう。
921baa08.jpg


新人戦 準々決勝
vs玉川大学 1(1-0/0-0)0 勝

前半に先取点を奪ったものの・・・続かず。TOP同様に修正点は多くありますが,次に駒を進められると言うことが重要です。
東京都でしかない新人戦最初で最後のチャンスとして,優勝して終わりましょう。
3bf7160f.jpg


天皇杯東京都予選(社会人の部)2回戦
10(2-0/8-0)0 勝

社会人チーム創設2年目で,東京都3部リーグ昇格を決め・・・好調の『FC N.』
しかしながら,このカテゴリーで勝つ事だけが目的ではありません。
常にTOPチームを目指し,基準を上に合わせることが大切です。
間違いなく,練習量では上ですよ・・・行けるところまで行きましょう。
4e40dbf5.jpg



そして,土曜日は・・・2016シーズン納会を開催。
感謝の言葉や思い出話・・・4年生とっても,後輩たちにとっても,良い時間となったのではないでしょうか。
結果を残すことで,OBやご父母・・・関係者が集まるのだと思います。
卒業後も,日大サッカー部に愛情を注げる存在になって欲しいと思います。
4年間,『お疲れ様でした』・・・そして,チームのために『ありがとうございました』
36f63552.jpg




(08:08)

2016年12月09日

竹ぼうきが登場した休み明けから,毎日トレーニングを横目に落ち葉掃き・・・

だいぶグラウンドの落ち葉もなくなりました

火曜日は,スタッフ全員でメイン階段~グラウンド・・・
水曜日は,トレーナーさんとグラウンド内の枯葉を複数の山に・・・
木曜日は,グラウンドの際から陸上トラックへ・・・
今日は,再度メイン階段~グラウンド・・・

日に日に少なくなっていますが,まだ無くなりません
複数の山は?陸上トラックの落ち葉は??次の日には,無くなっています。
誰がやってくれたかは知りませんが,必ずその行動が実を結ぶ時が来るでしょう。

先日も書きましたが,上から『やっといて・・・』では,言われた人間は,その必要性を理解できないでしょう。
必要性の理解が無ければ,上になっても,社会人になってもやらないでしょう。
必要だと思えば,自ら行動する・・・それは,グラウンドでのトレーニングと一緒です。
上の背中を見て,下は育つと思います。

念願の人工芝グラウンド
私は,自分のグラウンドだと思って使わせてもらっています。
だからこそ,綺麗に保ち・・・大切に使いたい。
だからこそ,自ら竹ぼうきを手にするのです。

グラウンドだけに限らず,寮・・・駅~正門・・・クラブハウス・・・敷地内・・・みんなのことを見守っている場所は,たくさんあります。

日曜の新人戦
グラウンドは,いかに

(13:34)

2016年12月06日

人工芝の完成に・・・階段のリニューアル・・・そして,年明けの学生寮竣工・・・感謝の想いを持って,日々トレーニングに励み,結果を求めなければならない。

紅葉シーズンも終わり・・・落ち葉に頭を悩ませていたところ,お願いしてあった『竹ぼうき』が到着。

本日は,休み明けのランニング~フリートレーニングと言うこともあって,自ら落ち葉掃き
選手たちに「やっといて・・・」は,簡単なことですが,継続性はありません。
必要性を感じて,自ら動くことが大切であり,その環境を選手たちで作り上げて欲しいと思います。

明日以降,どんな行動を起こしてくれるでしょうか??
人の目を気にせず・・・必要だと思えば,自ら行動を起こす。

挨拶・・・清掃・・・姿勢・・・自己管理・・・

これが出来なければ,社会に出ても通用しません。
サッカーを通して,身に付けて巣立って欲しい。

グラウンドに通じるメインストリート・・・グラウンドの顔です。
常に綺麗に保ちたいものですね
cdcad8ac.jpg


(13:08)