2017年05月

2017年05月28日

関東大学サッカーリーグ戦 第7節
vs東京農業大学 1(0-1/1ー0)1 分


93185043.jpg


心のコントロールを…
チームに変化を…
と挑んだ第7節でしたが、相手の慎重な出方に戸惑い、リズムを掴めず…自分たちからアクションを起こせず…先に失点。
後半、反撃を試みましたが、決めきれず…同点で終了。
また一つ、良い経験…学習をしました。

ポジティブに捉えれば、いろんなことが出来るようになったからこその弊害でもあったし、マイナスに捉えれば、状況判断が乏しい。
修正しなければならない部分が出た90分間だったと思います。
引き続き、努力を続けましょう。

2試合目の慶應vs東洋の試合…
引いている相手に対し、圧力を掛け続ける慶應の攻撃にヒントがあったように感じます。
シンプルにゴールを目指す~そのために背後を目指す~そのためにボールを動かす。

残りに戦いの中で、修正していきましょう。



(07:08)

2017年05月21日

関東大学サッカーリーグ戦 第6節
vs朝鮮大学 3(2-1/1ー0)1 勝


28b76d1a.jpg


内に秘めた闘志などいらない。
声に…プレーに…見せることが大事。
2試合続けて、ファイトすることが出来るかどうか?

やはり難しい…
アップがフワッとしていたので気になったが、案の定。
セットプレー、PKと何となく得点が決まってしまったことで、締まりのなかった前半。
後半も、満足の出来る戦いでは無かったものの、交代選手が流れを変え…追加点を奪うことが出来た。

リーグ6戦目にして、ようやくの勝点3…内容は、まだまだですね。
目指すところを明確にし、とことん追求しましょう。

今シーズン…チームを変えるのです。
強い想いを持って、また1週間…良い準備をしましょう。

応援組のクオリティが向上していますね。
素晴らしいことです…他のチームに刺激を受けながら、成長を続けましょう。


(21:07)

2017年05月13日

関東大学サッカーリーグ戦 第5節
vs中央大学 0(0-0/0-0)0 分


c61b0f44.jpg


『心』を変える。
戦術・システム…それよりも心で体を動かし、勝点3を奪いに行く
決定戦を目指した昨シーズンを想い起こし、気持ちを前面に出して戦おう

そんな言葉を掛け送り出し、気持ちの入った90分間だったと思う。
しかしながら、勝ちゲームをモノに出来なかった想いの方が強い。
1勝3敗のチームが何を言っている…と思うだろうが、私には監督として目指すべき目標がある。
選手も…チームも…そうあって欲しいと願う。

今日の戦いをキッカケにチームに変化をもたらすことが出来るか?
『心』を変える…『心構え』を変える…更なる高みを目指して。

(20:50)

2017年05月06日

関東大学サッカーリーグ戦 第4節
vs拓殖大学 0(0-0/0-1)1 負


03c1560b.jpg


一つ上の順位である拓大を相手にどんな戦いが出来るかどうか?
長いリーグ戦…先を見据えたチーム作り…

しっかり守って、失点ゼロで…カウンターと言う今までとは違う仕上がりだと思う。
フィニッシュの精度…その他、諸々。
もうワンランク上の要求が出来る所まで来たような気もするが、そこが遠いようにも感じる。

チームの結果を受けて、それぞれの立場で思う所はあると思うが、今シーズンの目標達成に向けて、ブレずに行きましょう。

(16:23)

2017年05月04日

関東大学サッカーリーグ戦 第3節
vs国士舘大学 0(0-1/0-2)3 負


da5c79af.jpg


レベルの違いを痛感した早稲田大学との一戦を良い経験とし、長いリーグ戦の中での一戦と考えると、真っ向勝負で勝点3を奪える相手では無いと言うことを受け入れ戦わなければならない。
確実に勝点1を狙いながら…強かに勝点3を奪いに行く。
積み上げて来たことと、国士舘対策に自信を持って戦おう…と送り出した。

相手は、攻守にわたり分析通り…あとは、こちらがやるべきことをパーフェクトに90分間出来るかどうか?

相手ゴール前に迫るも、フィニッシュまで行けず…行っても精度が低い…
一方、国士舘は、勝負所をキッチリと確実に…終わってみれば、シュート数6-17
攻撃出来ていたつもり…相手に脅威では無かったと言うこと。

外で観ているのと、ピッチで体験したのとでは、間違いなく違いがあった国士舘大学。
これも良い経験としてインプットし、自分たちの力に変えましょう。

ゴール前の精度の話が出来る所まで来たのかなぁ~とも感じています。
一歩一歩…焦らずにレベルアップしていきましょう。

中2日での第4節vs拓殖大学
良い準備をして、勝点を五分にしましょう。


85a35343.jpg


ホームゲームが続き…OBの方々や大学関係者の方々に多くの差入れを頂いています。
感謝の想いを忘れず、かかわる全ての人が誇れるチームになるために、コツコツと努力を続けましょう。
恩返しするためには、結果を残すこと…ただそれだけです。

(20:26)