2021年04月21日

新年度の始まりから早2週間…
関東リーグは2試合消化し1勝1分け
社会人リーグは3試合消化し1勝1敗1分け

ここからが踏ん張りどころ…
勝星を先行させ,計算しながらチーム作りが出来れば良いですね。
負星が先行すれば目標も変わって来るし,結果優先となりチーム作りが疎かになることでしょう。
チーム作りが疎かになれば来年以降のチーム作りにも関わって来ます。

目の前の勝負…今シーズンの目標…チームの目標…と全てはリンクしています。
そして,自分の目標とチームの目標もリンクしています。
ピッチ内外にて志高い集団になることが各々の目標達成につながり,チームの目標達成を早めることでしょう。

学生だけの時間をどのように過ごすのか?
スタッフがいる時と同様に厳しい目線で突くことが出来る人間がいるか?

・共同生活において時間は守れているか?
・他の部に迷惑ではないか?
・利用施設が常に綺麗な状態か?
・自分に甘くないか?
・その他大勢になっていないか?

共同生活…一人ひとりの行動はサッカー部の評価となります。
その評価が高いところにあればあるほどチームの価値を上げることとなります。
また,サッカー中心の生活を保つことにもつながります。
良い評価も悪い評価も…最終的には自分に返ってくるのです。

先輩たちが築いてきた文化を守ることも大切でしょう。
しかしながら,それよりも大切なことは,その文化を発展させることです。
自分たちの代で作り上げた文化はありますか?
今までの積み上げに自信を持ちながら必ず1つ発展させた文化を残しましょう。

積み上げには時間が掛かり…崩れることは簡単です。
今の4年生は決定戦に向かったあの1シーズンから4年目のシーズンとなり,自分たちのチーム作りへのチャレンジとなります。
外面だけの仲良し集団ではなく,本当の意味での仲良し集団に変わりましょう。
そのためには強く発信することも必要となって来ます。本気でぶつかり合うからこそ,信頼が生まれ強くなれるのです。
その一方で,強く発信するだけでなく聞く耳を持つことも大切です。言うだけではなく人の意見に耳を傾ける協調性も身に付けてくださいね。

トップはGW3連戦…
社会人は週末コンスタントに試合が入って来ます。
5月には,いよいよIリーグ(3・2・1年生)が始まります。
7月からは新人戦(2・1年生),ジールカップ(2・1年生選抜大会)が控えています。
そして年間を通して選考されているデンソーカップ(3・2・1年生)のピックアップも始まっています。

それぞれの学年,立場で今やるべきことをキッチリとやりましょう。



最後に…
まだまだコロナウイルスとの戦いは続きます。
前線で必死に食い止めてくれている医療従事者や関係各所の皆様に敬意を表すと共に,我々が協力出来ることはチームから感染者を出さないこと。
引き続き,行動範囲の順守…感染予防対策…を徹底してください。

(10:45)